長谷川さんはいつもの場所に出しているという事を聞いていたので、共販センターに駐車して、共販センターの横の道(陶芸メッセに行く途中から表の通りに出る路地)に向かうと、一番手前に店を出していました。

長谷川さんの店では、今年の新作、耐熱の器や、マグカップ、読めそうで読めない文字を書いた皿などが、お手ごろ値段で出ていたので、じっくり見たかったのですが、到着したばかりで、他も見たいので、一旦長谷川さんと分かれ、陶芸メッセのほうと、通りの広場の店へ。そもそも到着した時間が遅い時間だったので、あまりゆっくり見れなかったのが残念。
前回来た時から、共販センターの前で餃子の店があって、5個250円とリーズナブルな値段なので、試してみることに。焼き上がりを食べさせてくれるのでおいしい。そうだ長谷川さんにも買っていこうと思って、「まだある?」と聞くと、「最後だから1つおまけね」と言われた。1つおまけというのは餃子を1個余計にくれるのかと思ったら5個サービスされちゃった。いい人だなぁ。最初の5個を2人で分けると少し物足りなかったので丁度いい感じ。
さめないうちに長谷川さんに餃子を渡して別れる。11月4日まで陶器市は続くらしいので、是非お出かけください。
さらに!達人達では、長谷川さんの火に耐える器を期間限定で開催する予定です。長谷川さんも忙しい人ですし、私達もごたごたしていて準備の都合上12月下旬くらいからになってしまいそうですが、ご期待ください。

2 件のコメント:
耐熱皿、いいですね。欲しいです。
楽しみに待ってます。
somethinG さん
コメントありがとうございます。
一日でも早くご紹介できるようにいたします。ご期待ください。
コメントを投稿